この記事は、開き毛穴になってしまう恐れのあるインナードライについてのお話しています。
こんにちは。
毛穴アドバイザーの涼子です
最近、インナードライ肌というのが
増えているのをご存知でしょうか?
「私、乾燥肌だから潤いが足りない~。」
や
「脂性肌だからテカリがやばい・・・」
なんて、日常の会話で
良く聞かれていますが、
「私、インナードライ肌なんだ!」
なんて会話聞きませんよね?
インナードライ肌の方は増えてきているのに
自分の肌質を理解していない方が多いため、
肌質を勘違いしている方が多いのです
開き毛穴さんが多いインナードライ肌ってどんなお肌?
「お肌の表面はカサカサしていないし、
Tゾーンがテカっていて皮脂が出ているから
私は脂性肌だな~」
と勘違いしてはいけません
インナードライ肌とはお肌の水分量が足りないため、
水分の蒸発を防ぐために皮脂が過剰に分泌していしまい、
肌表面が皮脂でテカっている状態の肌のことです
乾燥した状態ですと、開き毛穴を始めとする
様々な毛穴トラブルに繋がってしまいます。
もっと細かく言えば、
Tゾーンのテカリが目立つ
お肌にツッパリ感がある
肌がごわついている
開き毛穴が目立つ
ファンデーションのノリが悪い
皮脂のケアをしているのに悪化している
などが特徴として挙げられます。
インナードライ肌は肌の乾燥からくる状態。
そして、乾燥した結果毛穴が開いて、
開き毛穴が出現してしまうのです。
お肌が乾燥しているため、
メイク用品や紫外線など外からの刺激を受けやすくなって
刺激から肌を守るために皮脂が過剰に分泌しているのです
そのため、皮脂が多い=脂性肌
と勘違いしてしまう方が多く、
脂性肌のケア(脂取り紙を使う、洗浄力の強い洗顔料を使うなど)をして
肌が更に乾燥してしまい、
インナードライ肌に加速をかけて開き毛穴を進行させてしまうのです
インナードライ肌か見分ける方法としては、
洗顔の後に何もつけずに10分弱待ち、
肌の状態を確認して、
テカリやツッパリ感があるという方は
インナードライ肌を疑ってください
他には昼頃になると顔がテカるや
顔にシミが出来やすくなった
メイク中に皮脂の分泌が多く崩れやすい
開き毛穴のせいで、化粧落ちが酷い
なども特徴として挙げられているので
参考にして下さい。
インナードライ肌を改善させるには?

開き毛穴等の毛穴のお悩みを持つ
インナードライ肌を改善するために大切な事は
皮脂を取るケアをしない
乾燥肌の対策を徹底的に行う
の2つです。
皮脂が出ていると気になって脂取り紙を使いがちですが、
皮脂を取り除くと皮脂がまだ足りていない!と勘違いして
皮脂の分泌量が更に多くなって肌が乾燥して開き毛穴が悪化してしまいます。
また脂取り紙で肌を傷つけてしまいます
また、洗顔時も洗浄力の強い洗顔料の使用は控えて
ぬるま湯(30~35℃くらい)で洗いすぎないことを
(朝晩の1日2回が目安)心がけましょう。
ゴシゴシこすらないで、
洗顔料はよく泡立てて優しく洗う事が大切です
この洗い方をしないと開き毛穴から黒ずみ毛穴に
なってしまう事があります。気を付けて下さい!
また、洗顔後は化粧水をしっかりつけて
保湿美容液、保湿クリームをしっかり塗って
水分が蒸発しないようにフタをして上げてのもポイントです
洗顔後のスキンケアは
1分以内に行う事が目標です。
長くなれば長くなるほど水分が蒸発してしまい、
お肌の乾燥が悪化して、開き毛穴を加速させてます
また、コットンパックやシートマスクなどを
使う場合も長時間置いておくと肌を乾燥させてしまうので
5分程度を目安にして下さい
もちろん、パックの後にも
乳液やクリームでしっかりフタをするのを忘れないよう
気を付けて下さいね
乾燥=開き毛穴が出来てしまう!という事を頭の隅っこに
置いとくようにしてくださいね^^
開き毛穴さんは、保湿をしっかりしていきましょう!